真剣だから ☆★クルール吉原東館★☆2025.02.09

 

 

 

 

 

 

 

 

吉原東館の皆さまは

 

 

 

レクリエーションも

 

 

 

とても真剣にご参加

 

 

 

されています

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Sさんと一緒に

 

 

 

体操も歌も!!

 

 

 

 

 

 

 

 

こんなに頑張って

 

 

くださるなら

 

 

 

 

 

 

 

 

やりがいもたっぷり

 

 

 

ってもんです💪

 

 

 

 

 

 

 

 

ほいで次はなんだん

 

 

 

 

 

 

 

だってホントに

 

 

楽しいからネ😊

 

 

 

 

 

 

 

ハイ❣ 嬉しいです

 

 

 

K様、スマイルも

 

 

 

ありがとうございます

 

 

 

 

 

 

 

😄😄😄

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

王手! ☆★クルール吉原東館★☆ 2025.02.01

 

 

 

 

 

 

食堂に皆さまが

 

集まっていると

 

やっぱり嬉しい

 

ものですよね🎵

 

 

 

 

 

 

 

お元気ですか?の

 

問いかけに、N様

 

しっかりうなずいて

 

くださいました😊

 

 

 

 

 

 

 

 

 

☖ ☖ ☖

 

 

 

 

よし、ここだ

 

 

 

 

 

 

 

まずこれで攻めて、

 

 

いや待てよ、ウーン

 

 

 

 

 

 

大好きな将棋で

 

 

さっそく白熱した戦い

 

 

のダブルM様でした

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

奮闘記③完 ☆★クルール吉原東館★☆2025.01.31

 

 

 

 

舞台裏 〜The days that felt so long ③

 

居室でお一人で動かれる入居者様は負傷のリスクがあり、難しい問題でした。やはり数名の方が転倒され、ご家族の負担も増やしてしまいました。防ぐために見回りの強化や寝具の配置など様々な策を試みました。

 

出勤者が少なければ、全業務を足りない人数で行い、時に疲労やストレスに負けそうになりました。そして、予期せぬ突然の悲しいお別れには、どうしようもなく沈みました。

それでも前を向こうと、一人一人が自分に言い聞かせ、管理者を筆頭に平常心と明るさ、笑いを忘れずに笑顔を保ちました。

 

方法やルールが確立してくると、一日の流れもスムーズに回るようになりました。入居者様の安心、安全を守るため、私達は出来る事を精一杯、一生懸命やるだけでした。吉原東館にはそんな信頼できる、最高のメンバーが揃っていると自負しております。

 

終盤には、しばらく戸惑っておられた入居者様も落ち着かれ、皆さまとても穏やかでした。職員にも余裕が生まれ、運用の整備や改善も行えました。「あと少し」を合言葉に、更に気を引き締めて対応を続けました。

 

 

 

 

明けない夜はない、止まない雨もない、この暗闇を抜ければ必ず明るい光が見える。そんなふうに乗り越えてきた18日間でした。それは私達の成長と大きな自信にも繋がったはずです。

 

今回の対応で良かった点、反省し学んだ点もあります。もしまた次に感染症が発生しても、最小限にとどめ拡大させないことが大切です。教訓、経験を活かし、再び猛威を奮わせることのないようしっかり努力して参ります。

 

最後に、長らく不自由な生活にご協力くださった入居者の皆さま、この期間を静かに見守りお待ちいただきましたご家族の皆さま、そしてご支援いただきました関係者の皆さまへ、改めまして心よりお礼申し上げます。

 

 

株式会社クルール豊田 吉原東館

 

 

 

 

 

 

 

奮闘記② ☆★クルール吉原東館★☆2025.01.30

 

 

 

 

 

舞台裏 〜The days that felt so long ②

 

今回の新型コロナウイルス感染者は入居者様14名、職員3名に上りました。当初はお一人だけの発症でしたが、数日後には一気に拡大が始まりました。クリーンスペースを区切り、入居者様は終日居室でお過ごしいただくことになりました。

 

吉原西館管理者が毎日のように気にかけてくださり、アドバイスをいただきました。ケアにも入っていただき、とても心強く感じました。吉原西館、上挙母の皆さまにはお力添えをいただき、現場の応援や備品の供給など、温かいご支援に感動しました。本当にありがとうございました。

 

「とにかくやって行くしかない、こんな時こそ団結力が試される!」と、吉原東館の出勤者も一丸となって立ち向かいました。

管理者のリーダーシップは最上級で、私達はどこまでも支え合い、協力し合う心構えと覚悟を持つことができました。

 

「陽性者は自分が対応する」と、管理者は寝る間も惜しんで施設に詰めていました。何日も続けば自身の健康を害しかねないのに、疲れを隠し責任感と使命感に突き動かされるように働きました。全体を見ながら、自ら人一倍動き、細部の指示を行い、職員全員のことまで気遣ってくれました。夜勤専従者に代わって夜勤にも入りました。責任者の兼務もあり、膨大な業務量に加え外部とのやりとりと、非常に過酷な任務を見事に全うしました。

 

夜勤業務も厳しいものでした。真面目に対応してくれていたからこそ、陽性の方との接触をどうしても避けられないケースに直面したのです。結果2名の夜勤職員が感染してしまいました。

 

介護士Nさんは「テンション上げて行くしかないよね!」「何でも聞くよ?」と周りを励ましながら、臨時出社もこなし皆の先頭に立って動いてくれました。

Tさんは「陽性者対応しますよ」と、重い役割を引き受けて管理者や周りの人を助け、率先して懸命に対応してくれました。

看護師Nさん、Iさんも「こうなったからには終わるまで乗り切るしかない!」と残業も厭わず力を尽くしてくれました。入居者様も周りの職員も、医療の知識にどれだけ救われたことでしょう。

 

 

 

 

 

厨房職員も、使い捨て容器の盛り付けに苦労しながら、細心の注意を払って毎食の準備を整えました。食器類の在庫や必要な物の確認も協力してくれました。事務担当も微力ながら連勤を重ねました。備品調達に走り、立て込む業務を行い、居れば何かしらできることもありました。

 

何と言っても直接入居者様のケアを担う介護士、看護師たちの頑張りには頭の下がる思いでした。居室を回りそれぞれの各種ケアにコール対応、配膳下善や服薬、常に除菌消毒にガウンの着替え、多岐に渡る訪問看護、生活の全てを居室で個別対応というのは想像を絶する大変さだったのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ごあいさつ&奮闘記① ☆★クルール吉原東館★☆2025.01.29

 

 

 

 

 

 

ご家族の皆さまへ

 

1月11日より始まりました感染症対応期間につきまして、入居者様には居室のみでの生活という我慢を強いることになってしまい、誠に申し訳ございませんでした。皆さまよく耐えてご協力くださいました。本当にありがとうございました。

面会も中止し、ご心配、ご迷惑をおかけしましたこと、心より深くお詫び申し上げます。

おかげさまで1月29日を持ちまして、全ての感染者対応が終了となりました。

吉原東館、入居者の皆さまはお元気です。

晴れていつもの楽しく過ごせる日常を取り戻しました。

明日30日より面会も再開とさせていただきます。

大変お待たせいたしました! 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

舞台裏 〜The days that felt so long ①

 

乗り越えなければならない試練でした。

こうならぬようになぜ、との疑問やお声を受け止めつつも、私達の心情や闘う姿をお伝えし、記録に残したくて書き綴ります。

 

とにかく先ずは入居者様です。計り知れないストレスを感じておられたと思うといたたまれなくなります。特に闘病生活を余儀なくされてしまった方々には申し訳ない気持ちでいっぱいです。長く感じた、本当に心苦しく切ない日々でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

恋しいですね👨‍👩‍👧‍👧 ☆★クルール吉原東館★☆2025.01.22

 

 

 

 

 

 

 

 

年明け、面会に来て

 

くださった、K様の

 

妹様御一行と📸

 

 

 

 

掲載をご承諾いただき

ありがとうございます!

 

 

 

 

5姉妹が勢ぞろいで

 

この日はたいそうな

 

盛り上がりでしたヨ😉

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

入居者の皆さまも

 

ご家族とお会いできる

 

日を心待ちにして

 

いらっしゃいます

 

一日も早くその時が

 

やってきますように✨

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

振り返ってみましょ🎄 ☆★クルール吉原東館★☆2025.01.19

 

 

 

 

 

 

 

 

2025年を幸先よく元気に

 

スタートさせた吉原東館

 

ですが現在、感染症の対応で

 

新規撮影のお写真がなく…

 

 

 

そこで今回は昨年12月の

 

クリスマス会の様子を

 

ご紹介させていただきますね

 

 

 

 

 

 

 

Xmas特別メニュー

 

 

 

 

大活躍nojicoちゃん

 

 

 

 

 

 テーマはホストクラブを

 

モチーフにした

 

Club East

 

 

 

 

 

 

殿堂入りとNo.1~3の

 

 

ホストたちがこぞって

 

 

皆さまをおもてなし

 

 

 

 

 

 

 

 

管理者サンタの登場で

 

 

プレゼントも配ります

 

 

 

 

   

 

 

 

ダンスコーナーで

 

 

盛り上がり

 

 

 

 

 

 

 

皆さま喜んで楽しんで

 

 

くださったようです

 

 

 

 

 

 

 

シャンパンタワーも

 

 

大成功🍷

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おやつも特別な

 

チョコババロアでした

 

 

 

 

 

 

そしてなんと言っても

 

 

この日、クルール豊田

 

 

代表の頑張りにも

 

 

大きな拍手を贈らせて

 

 

いただきたいですね👏

 

 

 

 

 

 

  

❄❄❄❄❄

 

 

 

 

 

 

 

面会もストップしており

 

ご家族の皆さまもご心配を

 

いただいていることと存じます

 

ご迷惑をお掛けいたしますが

 

スタッフ一同、懸命に対応

 

して参りますので、今しばらく

 

の間お待ちくださいませ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

たまたま玉ころがし ☆★クルール吉原東館★☆2025.01.13

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

たまたまいらっしゃった

 

 

 

メンバーで

 

 

 

 

 

 

たまたまあった

 

 

 

ボールを

 

 

 

 

 

 

 

転がして遊ぶ皆さま

 

 

 

 

 

 

 

童心に返って

 

 

夢中になれるのって

 

 

 

 

 

 

 

ステキなことですよね

 

 

 

 

 

 

 

S様「私のバン!」

 

 

 

 

 

 

 

O様「次こそ取る!」

 

 

 

 

 

 

 

Y様「離さないワ!」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

福を呼ぶ大笑い😆 ☆★クルール吉原東館★☆2025.01.09

 

 

 

 

 

 

😄福笑い大会🤪

 

 

 

 

 

 

E様、パーツが全部

 

上に集まっちゃった

 

 

 

 

 

 

 S様、眉毛が・・・

 

 

 

 

 

 

M様、鼻が・・・

 

 

 

 

 

 

O様、下に集めて

 

なーんか…向き

 

どうなってます?

 

 

 

 

 

 

K様、自信満々に

 

始まりました

 

 

 

 

うん、上手い!けど

 

 

 

 

 

 

顔からはみ出たーーー

 

 

 

 

 

 

 

そんな東館のユカイな

 

 

仲間たちと、楽しく

 

 

大笑いしながら幸せな

 

 

一年にしたいですね

 

 

 

 

 

笑う門には福来る

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

よろしくお願いいたします🎍 ☆★クルール吉原東館★☆2025.01.02

 

 

 

 

 

 

 

2025年の幕開けですね

 

 

 

 

 

 

 

この暮れからお正月

 

 

吉原東館は今のところ

 

 

入院も不調の方もなく

 

 

本当に素晴らしい

 

 

年明けとなりました

 

 

 

 

 

 

 

おせち風にお重で

 

 

 

 

 

 

おいしー!!

 

 

 

 

 

スタッフTさん作

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

入居者様、ご家族様、

 

 

 

皆さま本年もどうぞ

 

 

 

よろしくお願いします

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



お気軽にご相談ください

0120-834-966

メールでのお問い合わせ